news
いのちの詩を---村田文佳+Rolfs Plads (ロルフス プラズ)
日本画家の村田文佳とデザイナーのRolfs Pladsは、11月1日より「いのちの詩を」展をCAFE ETHICA(鎌倉)にて行います。期間中、詩人のコオリヒロノブ氏を招き、3名でのオープニングトークショーがありますので是非ご高覧ください。
また、本展示前の10月中旬~27日(月) 珈琲とお酒 プラテーロ(鎌倉)にて、28日(火)~31日(金)CAFE ETHICA(鎌倉)にてミニ展示を行います。合わせてご覧いただけましたら幸いです。
————————————————
「いのちの詩を」展
2025年11月1日(土)~30日(日)CAFE ETHICA(鎌倉)
・オープニングトークショー(村田文佳/Rolfs Plads/コオリヒロノブ)
2025年11月3日(祝日)18:30スタート
CAFE ETHICA
ミニ展示:10月28日(火)~31日(金)
本展示:11月1日(土)~30日(日)
鎌倉市雪ノ下1-4-32 無休 11:30-21:00 tel:070-6528-4628
@cafe_ethica
珈琲とお酒プラテーロ
ミニ展示:10月中旬~27日(月)
鎌倉市大町1-2-15 定休日 水・金 14:00-21:00
@platerokamakura
・カフェでの展示になりますのでお一人一品のご注文をお願いいたします。
————————————————
いのちの詩を
「数年前の国立ハンセン病資料館の企画展「ハンセン病文学の新生面『いのちの芽』の詩人たち」を観賞して、詩の世界に強く惹かれるようになりました。好きな詩人の詩を暗唱出来るくらい読み込んでいたら、詩人が言葉にできなかったものにも引き込まれていきました。ひとつひとつの詩に捧げるような気持ちで絵を描きました。絵を通じて詩的な世界に触れ、味わって頂けたら幸いです。」
村田文佳
「歩いていると草や木まで人間に語りかけてくるような民話、自然信仰の伝統などフォークロアが好きです。(特に北欧)
各国のお祭りに使われたモチーフで、自然も含めた生きとし生けるものや、既に去られた方がこの世に受けた生をお祝いしたいです。」
Rolfs Plads (ロルフス プラズ)
————————————————
村田文佳 (むらたあやか) /日本画家
1985年 東京都生まれ
2015年 多摩美術大学造形表現学部(夜間)造形学科卒業
近年の展覧会
2022年個展「floating 鎌倉三カ所同時“湯めぐり”」自家焙煎珈琲 Shadore,CAFE ETHICA,珈琲とお酒 プラテーロ(神奈川県 鎌倉市)
2024年個展「天文果実」CAFE ETHICA(神奈川県 鎌倉市)
@cyoppi0731
Rolfs Plads (ロルフス プラズ) /デザイナー
ブースあかねによるプロジェクト。デンマークで2年間洋服の仕立てを学んだ後、北欧をテーマに洋服、ニット、アクセサリー、グラフィック、webなど幅広くデザイン製作している。Rolfs Pladsは、スタート時に住んでいたコペンハーゲン市営住宅の名前で、ロルフス広場という意味。2024年村田文佳個展「天文果実」コラボ参加 CAFE ETHICA(神奈川県 鎌倉市)
https://www.rolfsplads.com
@aka.violet
コオリヒロノブ/詩人
2021年、ポエトリースラムの日本大会であるKOTOBA Slam Japanで優勝、日本代表として2022年GRAND POETRY SLAMパリ大会、World Poetry Slam Championshipベルギー大会に出場。ジャズミュージシャン、踊り手、俳優、詩人による異色実験ユニット「蝶々旅団」に参加、声・テキスト両面で活動中。
@unedited_1974